2ntブログ
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --:--】 | スポンサー広告 | page top↑
古田今季限り引退、監督に専念
ヤクルト古田敦也兼任監督(41)が10日、自ら出場選手登録を抹消し、事実上の選手引退を決断した。兼任監督2年目で初めての抹消で、今季は持病の右肩痛もあって、出場はわずか2試合にとどまっていた。最下位に低迷するチーム事情もあり、若手育成などチームを底上げする必要性に迫られての判断で、今後は監督に専念する。再昇格の可能性も残すものの、今季限りで選手生活にピリオドを打つ。
 重い決断だった。古田兼任監督が「オレ」を抹消した。5年目の大原内野手を昇格させた代わりに、監督就任以来、初めて自らの降格措置をとった。「オレが外れました。一番、試合に出ていないから。内野手を1人上げたかった」。表情だけはいつもと変わらぬ笑顔で、抹消した理由を淡々と説明した。
 昨年痛めた右肩は万全ではない。この日、状態を問われると「細かいことは置いておいて」と多くを語らなかった。今季の出場は、開幕戦と通算2000試合を決めた4月19日横浜戦で先発マスクをかぶっただけで5打数無安打。横浜戦では暴言により退場処分を受けたが、暴投、捕逸など、らしからぬミスも目立った。試合から離れているブランクを感じさせて以来、指揮に専念していた。
 投手陣が崩れるケースが多く、最下位に低迷するチーム状況から、コーチ陣や球団フロントからも再三にわたって出場の打診を受けた。だが捕手どころか、昨年話題を集めた「代打・オレ」で出場することも1度もなかった。そして9日、松山で日本ハムの15連勝を阻止した試合後のコーチ会議で抹消の考えを初めて明かした。
 1軍の出場選手登録枠は28人。出場しない自らを抹消しようと思えば、いつでもできた。チーム事情が、ついに背中を押した。9日に主将の宮本が古傷の左ふくらはぎを痛めた。数試合を欠場する見込みで、当面の内野手が不足。捕手は福川、米野、小野と4人もいる。何かあった時の場合に置いておくにしても、人数は足りている。自らを犠牲にし、若手にチャンスを与える選択をした。
 抹消から10日以降にできる再登録については「可能性はある。練習には入れてもらいます」と話した。最下位のチームにあって、体調も万全でない状態で、今後選手として出場するかどうかといえば疑問符がつく。岩村の抜けた穴は思うようにうまらず、「ポスト古田」を筆頭に若手育成など多くの課題もある。
 球界を代表する名捕手も、8月で42歳。肉体の衰えについては「年々どころか日に日に感じてます」と漏らしていた。関係者の話を総合すると、選手としては今季限りという決意を固めているという。この強い意志が根底にあり、選手としての古田を、現場監督が必要ないと判断した。自らへの戦力外通告は、苦渋の決断だった。

yahooニュース引用
【2007/06/11 13:08】 | ニュース | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Second Life人口、欧州が全体の61%
 仮想世界Second Lifeの住民数は、今年3月時点で128万3000人、1月から3月までの3カ月間で46%増加した――調査会社comScoreが5月4日、発表した。住民数は、調査期間内に公式ソフトを使ってアクセスした人数から割り出している。

 地域別では、欧州からのアクセスが全体の61%、北米が19%、アジア太平洋が13%。男女比では男性が61%、女性が39%だった。

 欧州全体の3月時点での住民数は77万7000、1月からの増加率は32%だが、なかでもドイツの住民数は3月時点で20万9000人、増加率70%と急増している。増加率が最も高かったのは米国の92%で、3月の住民数は20万7000人だった。

 comScoreによれば、3月中にSecondlife.comを訪れた15歳以上のビジター数は世界全体で360万人で、前月対比17%増、1月からでは46%増となった。Second Lifeにアクセスするには同サイトを利用するのが唯一の手段であるため、今後もサイトへのアクセス数は増加し続けるとcomScoreは見ている。
[ITmediaニュースより]
【2007/05/07 14:25】 | ニュース | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑
民間刑務所で Ruby によるソフトウェア開発者を養成、アウトソーシング業務を
受刑者の就労支援業務を行うプリズニーズは2007年5月1日、美祢社会復帰促進センターの新規開校に伴い、刑務作業としてソフトウェア開発を実施する、と発表した。

刑務作業としてのソフトウェア開発は、世界初の試みとのこと。

美祢社会復帰促進センターは、5月13日に開校する山口県美祢の民間刑務所。ソフトウェア開発ができる受刑者を育成、刑務作業としてソフトウェア開発アウトソーシング業務を実施するもの。

美祢社会復帰促進センターに収容される新居受刑者1,000名から60名を選抜、4か月間の職業訓練で開発に必要な基礎を学習、その後プリズニーズ社のプロジェクトに参加させる。8月以降、刑務所リソースを利用した Web サービスを展開する予定。

開発言語には、教育工数が低いフレームワークを持つ Ruby を採用するとのこと。また今回は、出所後の就職が困難な女性受刑者に限定して行うが、男性受刑者に対する教育も今後展開する予定だ。

プリズニーズでは出所後の受刑者の受け口となり、そのまま社員として積極的に採用していく。

[japan.internet.com]
【2007/05/02 14:18】 | ニュース | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑
| ホーム |